Home

【いかなごくぎ煮】 新物入荷!!★送料無料★いかなご水揚げ日本一の兵庫県から地元のおばあちゃん達が作った本物の味。初物の時期は、店頭でも行列ができるほどに大人気のお魚です。期間限定につきお急ぎ下さい。


商品購入ページへ
内容量:300g入り。原材料:いかなご、醤油、砂糖、みりん、生姜、水あめ。賞味期限は、冷蔵保存で約1ヶ月です。※こちらの商品は常温便でのお届けとなります。(冷凍・冷蔵品との同梱も可能です。)         < いかなごの稚魚(3月中旬頃) >  ● 『いかなご』って? ● スズキ目イカナゴ科で漢字では「玉筋魚(いかなご)」と書きます。地域によっては、【新仔(しんこ)】、【かなぎ】、【小女子(こうなご)】、大きいものを【ふるせ】や【大女子(おおなご】などと、呼び名もいろいろ違うみたいです。 この『いかなご』、名前の由来にはいくつかの説があります。その一つは、ある旅人が当地にて「この魚は何という魚ですか?」と尋ねたところ、現地の方が何という魚か判らないという方言で「いかなる魚の子なりや」と答えたのを魚の名前と勘違いしたという説や、 『いかなご』が水面を長い群(玉)になって泳ぐので、玉筋魚(いかなご)と呼ばれるようになったという説もあるそうです。 漁期は2月後半解禁〜4月末頃までなんですが、2〜6cm位が一番食べごろですよ〜。カルシウム満点 体はこんなに小さい『いかなご』です が、実はすごくカルシウムが多いので 育ち盛りのお子様や、骨粗しょう症で お悩みの方などにもお薦めなんです。 ある調査によると、生魚類の中では 100g中カルシウム含有量が、 ドジョウ・かじかに次ぐ3位だという 結果も出ています!            (健康栄養インフォメーションさんより)地元の漁師さんも大好物 いかなご漁が始まると、関西地区の スーパーや魚屋さんの店頭には行列が できるほどの人気を誇るこの『いかなご』 実は、漁師さんの中でも大好物だという 方も多く、釜揚げやかき揚げなどにして よく食べられているそうです。 今の時期、あちこちのお宅からくぎ煮を つくる甘辛い醤油の香りが漂ってきます。
価格:¥2100-[税込]
商品購入ページへ

ページの上へ
HOME
サイトトップ
本物の味とか都市伝説をまだ信じてる奴っているの?